触れられると仮死状態に陥るという特異体質をもつ美少年・クルミ。
葬儀巡りをする老人、潔癖症の看護師、息子を亡くした母親etc.
さまざまな事情を抱えた者たちがクルミに魅了され、
その体に触れた結果、無残な姿で死に果ててしまう。
連続殺人犯の正体と目的は……? 妖しくも美しいサスペンス・ミステリー。
以下、ネタバレあり。
コスミック文庫、初めて買いました。
西澤先生の作品が結構出ていて、どういう繋がりからなのか、とかどうでも
いいことが気になりました。
本書、説明文ではサスペンス・ミステリーとなってますが、
そもそもミステリなのだろうか。
西澤保彦節は全開なのは間違いありません。それは保証します(笑
とにかく登場する人物たちが個性的というか、いや性癖は人それぞれなので
そこは致し方ないと思いますが、変わりすぎな人もいて、志自岐幸夫は完全に
クルミの登場で崩壊します。
事件を追う刑事である長嶺尚樹にも、ある性癖があります。
しかし、彼は事件の核心に迫り、犯人に制裁を加えた唯一の人物でもあります。
だた、クルミに真実を伝えることが出来なかったのが、心残りだろうなあ。
犯人の目的は、クルミの妄想を既成事実化して、やってる、という理解不能すぎる
理由で、大量殺人を繰り返します。
いや、これももしかしたら本書で語られる性癖の1つとして書かれているのかもしれません。
被害者たちの中で印象的なのは、やはり<聖餐>を割り当てられた澤村智津香でしょう。
彼女の人生が語れるとともに(これが相当に凄惨すぎます)、彼女の最期が
かなり衝撃でしたね。
しかし救われない物語ですね。クルミはもちろんですが、登場人物たちも。
ただ澤村や他に殺された人たちは、果たしてどうだったのか。自ら救われたと
感じていた人も居たかもしれません。
クルミにとっては絶望的な日々が続くのかもしれませんが、真実を知らせる人物が
登場してほしいなあ。
【関連する記事】