2012年09月20日

もうしばらく

しばらく更新が止まりまくりでしたが、
そのうちまたスタートさせる予定です。
posted by コースケ at 20:58| Comment(1) | TrackBack(0) | 雑事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月03日

謹賀新年

あけましておめでとうございます。
本年も細々とではありますが、本ブログを続けていければと思っています。

三が日は初日の出を拝みに行ったり、初売りに行ったりせず、
フツーにおうちにいて、何ら変わらない日常を送りました(笑
でも初詣は行きました。
それと正月でもAmazonは通常で、フツーに商品が届いて
さすがと思いました。
本を整理しようとラックを購入したんですよね。

どうも読んだ本でも常に視覚に入る場所に置きたい性分です。
具体的に言うと、よく読む作家さんのは、何かの後ろとかに入らないように、
という感じです。
だがそれも読み続ければ限界が来るわけですが(苦笑

元日SPの相棒ですが、観ました。
元日に観る内容ではないというコメントをネットでみたりしましたが、
最後に「情」で決着はなあ。あれはがっかりした。
コロンボ型の作りで、最後の最後に、どうにか証拠を挙げて
逮捕してほしかったですね。
情解決はない。

正月だとNHKでミステリをやるんですけど、今年はなかったんですかねえ。
(福家警部補とか名探偵赤富士とか、あるいはホームズ・ポワロなど)
名探偵モンクは再放送されてましたが、ちょっと残念でした。
(もしあった、あるいはこれからある、のでしたら取り消します。)

まだ今年にはいって本読んでません。気が向いたら読みます(笑
それでは本年もよろしく御願いいたします。
posted by コースケ at 22:52| Comment(1) | TrackBack(0) | 雑事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月21日

頑張れ!板ガム

いや、なぜだか急に思い立ちましたね。
もう何年も前からですが、ガム=粒ガムというのがほとんど。
僕が子どもの頃なんか、板ガム主流だったのになあ。

これはキシリトールが大きいのは間違いないのです。
あれの登場により、ガム市場が大きく変化したことは間違いない(笑

ロッテの一連の板ガムには本当に頑張ってほしいのです。
ガム好きなら、粒より板なはず!(笑

たまにバブリシャスも買いますけど(笑


龍角散ののどすっきりガム ミント味 24g×6個

龍角散ののどすっきりガム ミント味 24g×6個

  • 出版社/メーカー: 龍角散
  • メディア: 食品&飲料
posted by コースケ at 20:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月20日

ドーナツの季節

今年もミスドの手帳の季節がやってまいりました。
とはいえ、全くポイントが貯まってないのですよ・・・(泣

食べる機会もないし、意識的に購入しようと思わないと無理がある。
というか太るからあまり食べたくはないのですが、しかし手帳がな・・・(笑
差し入れとかをうまく利用するしかないかなあ。

早くしないと色がなくなってしまいますからねえ。
確か150ポイントだったような気がしましたが、どれだけ食べればいいのかなあ?
posted by コースケ at 21:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月24日

ミスドの手帳

もう交換していたとは・・・知りませんでした(泣
だいたいこのあたりの季節になるとドーナツを食べる回数が伸びますね(笑

今年は希望のものに交換できるかなあ。

posted by コースケ at 00:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月09日

洗濯後に通り雨ΣΣ┗(|||`□´|||;;)┛ガーン!!

洗濯したら急にですよ・・・
運が悪いなあ・・・ずっと。

そんな感じで今宵もまたDS・・・(笑

posted by コースケ at 23:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月23日

ふと見れば40,000hit

40000hit、ありがとうございますm(_ _)m

今月末でこのブログも一周年になります。
何も考えてませんが、新たな事をやってのけたい(笑

今後ともよろしくお願いいたします<(_ _)> ゆる~い感じで更新していきます(笑

posted by コースケ at 17:09| Comment(3) | TrackBack(0) | 雑事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月28日

甘党なオトコ~雪見だいふく新作編~

ハーゲンダッツばかり食べているわけではなく、
他のアイスも食べます(笑

先頃出た生チョコレート。
僕はチョコが大好きなので買いました。
元々雪見だいふくはあのもっちりとバニラの甘さが
たまらなく好きなので、これもまいう~でした。

ミスドでもチョコ系をたくさん食べるのです。

あと「和ごころ」って出てますよね。
あれの黒みつが美味い!
あま~くてイイ感じなんです。

寒いときにコタツに入ってアイスを食べる。
これはすばらしいのです。

http://www.lotte.co.jp/products/catalogue/ice/03.html

posted by コースケ at 22:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月05日

ドーナツを食べる日常

この時期はドーナツをよく食べます。
なぜなら・・・http://www.misterdonut.jp/newcamp/index.html
これが大いに関係ありますよねえ(笑

甘いものは好きだから良いのですが、
これが普通の一食になることもしばしば。

新作のポン・デ・クランチショコラを食べました。
なかなかまいう~です。

しかし基本はエンゼルフレンチ。
これははずせない。

あと少し。

posted by コースケ at 06:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月29日

世界史と日本史

あらゆるところで発覚する履修不足なるもの。
社会科科目に限らず、「エネルギッシュな生徒が多い」
なんて理由で芸術をやらず体育にしていたなんて
新聞に出てました・・・ハラホロ~( ̄∇ ̄)~ヒレハレ

受験専念のため。あるいは生徒からの要望。
気持ちがわからないでもありません。
確かに世界史の中で、日本史や地理もそりゃあ学べるわなヽ(´o`; オイオイ

一方、この話とは直接関係ありませんが、
世界史ではなく、日本史を必修にすべきとの声もあがってます。

生徒に幅広く選択肢を与えるならば、必修をやめて
選択して二科目履修、というのがいいのかもしれません。

いずれにせよ、いじめの問題もあわせて
安倍さんが作った教育改革国民会議でしたか、
そこで大きく議論をしてもらいたいと思います。
もちろん、世論ないし国民の声も反映させてもらってでしょうが・・・

posted by コースケ at 22:43| Comment(1) | TrackBack(1) | 雑事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする